Flow

エアコンクリーニングの手順

エアコンクリーニングの
手順を紹介

エアコンクリーニングは1台につき、9,000円(+消費税)、2台目以降は8,000円(+消費税)にて承っています。作業時間は、通常1台3時間を目安に、2台同時ですと半日、3台で半日以上となります。お見積りに関しては、下田市から30キロ以上を越えるエリアですと、別途出張料金がかかりますのでご了承ください。汚れや臭いが気になった際は、いつでもご相談ください。

周りを汚さない

清掃の汚れ散布を
防ぐための養生貼り

作業のスタートは、エアコン付近に養生を貼ることから始めます。壁面・天井・床・機械部分に洗浄水や洗剤がかからないよう、しっかりと保護します。また、エアコン清掃は作業上、脚立を使用致します。また、洗浄機械も入りますので、クリーニングを行うエアコンの真下など、大切な荷物がございましたら、事前に移動していただくことをお願いをしております。あらかじめご了承ください。

エアコンのカバー外し

取り外せるパーツを分解し
丁寧に洗浄

運転確認を行い、冷暖房や風を送る羽が正常に作動しているか確認し、異常がある場合はお知らせいたします。その後、中のフィルター、本体、カバーなど、取り外せる部品を分解しながら、劣化部分やプラスチックパーツに破損が無いかチェックを行います。浴室やベランダなどをお借りして、取り外した部品の洗浄を行います。汚れの付着状況に応じて、適切な清掃方法で綺麗に仕上げます。

AdobeStock_473788943

本体内部も高圧洗浄で
徹底的に洗浄

本体内部は洗剤を散布した後、高圧洗浄していきます。汚れを見落とさないよう、ゆっくりと洗浄を行なっています。その後、風を送るファンとその周辺箇所の清掃を行います。ファンの羽も一枚一枚丁寧に洗浄を行い、全体をくまなくすすいでいきます。また空き時間には、室外に伸びているドレンホースの詰まりや汚れをチェックいたします。詰まりは水漏れの原因となるのでご注意ください。

ハウスクリーニングでのエアコン清掃

カビ防止の除菌で
コーティングで安心

洗浄した箇所や部品を丁寧に拭きあげます。その際には、少しでも汚れが残っていないか、十分に注意しながら全てを拭き取っていきます。カビ防止のため、内部を除菌コーティングいたします。これにより、カビの繁殖を抑えていきます。綺麗になった本体と部品を組み立て、グラつきが無いかチェックをしながら組み合わせていきます。内部乾燥と動作確認のため、試運転を行います。

エアコンが動かない

ご満足いただける清掃を丁寧に実施

お客様にクリーニング後の状態を確認していただきます。冷暖房や羽の自動スウィングなどの動作をチェックしていただき、作業は完了です。エアコンの清掃は、稼働機会の多い夏を過ぎた秋をおすすめしていますが、汚れや臭いが気になった時は、いつでもご相談ください。エアコンの機能が低下したり、健康に影響を及ぼすことの無いよう、迅速そして丁寧に清掃いたします。